サプリメントを食べ続けて分かったこと❣️2025年01月22日 09:41

酵素栄養療法でサプリメントを採り始めて4年目になります。

酵素栄養療法のサプリメントですから、
体内酵素を助けるために摂ります。

なので、食事中と空腹時に時間を決めて摂るのですが

このサプリメントを採っている間に良いことが身についている!

と気づきました。




それは、体に与える水やタイミングです。

水分は午前中にその日に取る分の7〜8割を摂るようにしたり

冷え性もあって
「白湯」や「耳かき1杯の塩を500mlのペットボトルに入れた水」を常飲するようにしたり

空腹時と食べる時間がしっかり区別できるように
「ダラダラ食べ」をしなくなったり

消化酵素は食べ始めて2〜3口の時に入れると
自分の酵素の助太刀をしてくれるので

「あ!2〜3口だったね」と思って
食べ物に集中したり

こういう何気ない体の
「そうありたい」
と感じるタイミングで生きることが
食習慣の一コマになっていると

「こんなに気持ちいいんだ〜」
と分かったのです❣️

もちろん

酵素サプリメントは、体内ダメージ(炎症)を収めてくれたり

詰まった毛細管の詰りを解消(タンパク質の消化)してくれていますが

それはお金を払っていますのである意味
「しかるべき調子良さ」とも思います。

なので、今日の私の収穫的「気づき」はこちら

************************************************************************************
体の「そうありたい」と感じるタイミングで生きることが大切❣️
************************************************************************************

最後までお読みくださりありがとうございます。

昨日のお茶会から、4毒の解毒、開始!2025年01月28日 13:08

4毒ってご存知でか?

小麦、砂糖、乳製品、油脂 です。

色々な健康情報で盛んに言われて久しいですが

昨日の「健康お茶会」で」このお話が出ましたので

今朝から始めました。



実は、私は健康オタクの生活が長いので

一時期、これを玄米生活と共に随分長くやりました。



しかし、ホリスティック ・シェフを学んで逆に、



食生活は一生続くのだから

体にどうのということより

ガス抜きが必要な時もあるよね。




好きなものを「美味しい」と思って食べることと

好きでもないものを「健康にいいから」と食べることと

そして

嫌いなものを「いやだな〜でも健康にいいっていうから」と思って食べるのでは

ストレスホルモンのことを考えて

ホルモンバランスを保とうとした時

「どっちが本当にいいの?」に

答えられなくなっていました。



そして最近は

「体の声を聞いて食べたいものを食べる。

但し

健康食を既に知っているので、それを取り入れながらね」

と思ってやっていました。



ところが実は、ここ数年の健康診断の血液検査の結果で

BやCが出始めたのです💦



4毒を極力取らなかった期間は確かにほとんどAでした。



ということで

ノールールになっていた自分を立て直し

生活習慣の第一義である「食事」

の見直しを「4毒の解毒」で、今朝から再会した次第です。


なので、今朝の食事の画像を入れました。
内容は
・野菜ジュース(オレンジジュース、レモン果汁、有機バナナ、セロリ、パセリ、菌ちゃんげんきっこ(グリーンタイプ)、プロテイン パウダー、ビタミンC、LPSパウダー)
・麦ご飯(140g)
・菌ちゃんげんきっこ(ふりかけ)
・野菜/低温調理(ブロッコリー、レンコン、じゃこ天、オリーブオイル)
・味噌汁(昆布だし、豆腐、にら、麹味噌)
・煮豆(金時豆、きび糖)
・緑茶
でした。



みなさんは、自分で作るチャンスは1日何回ありますか?

その貴重なチャンスを逃さないで

できるだけ作ってみてください。



どんな高価なサプリメントや

お医者様の処方された高価なお薬より

あなたの体が喜ぶものを入れてあげましょう。



最後までお読みくださりありがとうございました。